学生用キット
昨年11月東京で開催しました講演&ワークショップ「東洋絵画に於ける古典顔料及び表現技法」をベースとして失われつつある臙脂綿・藤黄・蓼藍と高品質の天然群青をセットし古典色料を作成するオンライン講座を企画しました。
本講座では、日本絵画で古くから使われて来た古典色料を中心にピックアップして、その原料や組成・使用感・歴史的観点を過去の作品を交えながら解説すると共に実際に合絵具を古典色料を使って再現していただきます。
内容
1.古典色料の組成及び特徴と歴史的変遷
2.古典絵画にみる、古典色料を用いた表現と技法
3.「本朝画法大傳・画具製法並染法極秘伝」に基づく、土佐派絵具の再現(送付色料を使った顕色体験)
セット内容:
1. 唐代古法臙脂綿(直径10㎝+彩色用切れ端)※学生キットは彩色用切れ端のみ
2. 円形藤黄(100g前後+彩色用欠片)※学生キットは彩色用欠片のみ
3. 徳島産蓼藍(1g)
4. 天然群青(5g)
5. 膠練りチューブ胡粉・都の雪(20㎖)
6. 旧三千本膠・液状(15㎖)
7. 彩色用麻紙(A5サイズ1枚)
※テキストは、受講後データ化されたものを後日専用サイトで見ていただけるようにします。
※講座開催日に参加不可な方には、講座内容を録画したものを後日専用サイトで見ていただけるようにします。
募集定員:各日8名(学生用キットは各日4名)
受講料:¥15,000(付属画材代を含む)(学生用キットは¥5,000)
受講期日
第1回 2024年3月2日(土)10:00~12:00 13:00~15:00(彩色時間を含む)申込締切 2024年2月26日
第2回 2024年3月9日(土)10:00~12:00 13:00~15:00(彩色時間を含む)申込締切 2024年3月4日
第3回 2024年3月10日(日)10:00~12:00 13:00~15:00(彩色時間を含む)申込締切 2024年3月5日
受講資格:アプリケーション「zoom」が使える環境で受講できる方
(「zoom」を使用した事が無い方は、事前にお問い合わせください。)
※開催日当日都合の悪い方は、後日編集した講義動画と絵具キット一式をお送りする事も可能です。
その他質問やご意見などは、メール(saba.fuko5@gmail.com [藤岡])までご連絡ください。なるべく早急に返信致します。